初めて受講される方へ

本セミナーは「活用編」です。ここから参加してもOKですが、導入編を受けてからの方がより安心です。

導入編では、ChatGPTを使った基本的なコード生成、t検定、結果の可視化など、基礎となる内容を学びます。

導入編のオンデマンド動画を購入する
おすすめの学習順序: 導入編(オンデマンド動画) → 活用編(本セミナー)の順で受講すると、理解が深まります!
講師 勝平純司 東洋大学

講師

東洋大学 人間環境デザイン学科 教授
勝平純司
トランクソリューション株式会社顧問
導入編で学んだ基礎をさらに発展させ、実務で使える高度なデータ解析スキルを身につけます。 一元配置分散分析、二元配置分散分析、バッチ処理、Excelファイルの編集方法、結果の検証方法など、実践的な内容が満載のセミナーです。

セミナー概要

  • 分散分析を題材に、より高度な統計解析の実践方法を学ぶ
  • 複数のデータファイルを効率的に処理するバッチ処理とExcelファイルの編集方法を実装
  • 生成されたコードと結果の妥当性を検証する方法を習得
  • 実務・研究で即戦力となるスキルを身につける
  • オンデマンド動画視聴後もしくは視聴前のポイント解説をウェビナーで行い、質疑応答をする形式(導入編の反省を踏まえて変更)
  • すべて無料でできることにこだわるので人に教えやすい、学生へのレクチャーに最適

主な内容

  • 一元配置分散分析の実装
  • 二元配置分散分析の実装と解釈
  • 複数のExcelシート・CSVファイルの一括処理
  • Google Driveとの連携
  • 結果の妥当性を検証する方法

特典

  • 講義全体のオンデマンド動画
  • 講義内容のハンドアウト
  • スライド資料

こんな方におすすめ

  • 導入編を受講された方
  • Excelファイルの編集方法を学びたい方
  • より複雑な統計解析や作図方法を学びたい方
  • 大量データの効率的な処理方法を知りたい方
  • 研究・実務でデータ解析を行う方
参加費
6,600円(税込)
日時
2025年12月26日(金)
20:00~21:30
参加をご希望の方は、お申し込みフォームに必要事項をご入力してください。後日セミナールームへのアクセスリンクを入力していただいたE-mailアドレスに送信いたします。

おすすめポイント

実践的なスキル習得 大量データ処理の効率化 高度な統計解析 教育・医療・研究現場で応用可能 結果検証の方法を学べる すべて無料でできることにこだわり、人に教えやすい 学生へのレクチャーに最適